あけましておめでとうございます。(^^)/
今年もよろしくお願いいたします。
新年早々、洗濯機が壊れました・・・ので、さっき、買いに行ってきました。予定外の出費です(´;ω;`)ウッ…
でも、買うなら良いものが欲しいってことで、アメトーークで家電芸人が紹介してた、汚れが良く落ちるってやつにしました(((o(*゚▽゚*)o)))
洗うのが楽しみ~早くこいこい洗濯機!!
今日の記事は、たからの独り言です。
子どもたちのお年玉について考えたことを書きました。
皆さんは、お年玉どうしてますか?
たからの子供は2人です。
小学校低学年&幼稚園生です。まだ小さいです。
大きいお金を持たせて良いものか・・・?悩みますよね。
私が子供の頃は、親戚がたくさん集まり、お年玉もたくさん貰った記憶がありますが、うちの子たちは私の親&妹家族からしか貰わないのでそんなにたくさんの金額は貰いません。
でも、1万円超える額なので子どもにとってはやはり大金です。
私が子供の頃は、前にも書きましたが、1円残らず全部取られていました。
なので、お年玉とか全く興味なかったです。
結局親に取られるし、形式的なやり取りをするだけで、お年玉で欲しいもの買うとか考えたこともありませんでした。
それなのに、「座って両手で受け取りなさい!」とか、「ありがとうございます。」とか、言わされることが意味不明でした。
結局、親がとるやん・・・
って思ってたので、むしろ要らないと思ってました。
お小遣いも貰ってなかったので、(必要な時に必要なもの&理由を言うスタイルでした。おもちゃとか絶対買えないWW) せめてお年玉くらい欲しかったですけど、うちの親は子どもがお金を持つことを良いと思わなかったのでしょうね。
しかし、このようにお金を与えずに育てると、非常にお金に執着するようになってしまいます。
例外もあると思いますが、少なくとも私は、そうなりました。
大人になってから、親がお年玉を貯めておいてくれたらしい通帳を貰いました。
子育てにお金は必要だと思い、親はその時用にとっておいてくれたらしいのです。
しかし、心底「あの時に欲しかった」と思いました。
このように、お金を与えられずに育つと、お金をうまく使うことが出来なくなります。
私は、お金の使い方を全く知らずに育ってしまい、本当にただ貯めることしか出来ませんでした。
少しでも貯金が減ると不安になりました。
なので、私のようになって欲しくない、身をもってお金の使い方を学んでほしい、という思いを込めて、お年玉は全部ではないですが(金額が大きいので)、子供に管理させてます。
普段からお小遣いを与えて、上の子はきちんとお小遣い帳をつけて管理してます。
下の子は、幼稚園生なのでまだちょっと難しいんですが、(数が多いほうがたくさんあると思ってます。)ちょっとした欲しいものは自分のお小遣いで買わせてます。
買ってもらえるなら欲しいけど、自分のお小遣いで買うなら要らない。ってこともあります。←おいおいΣ( ̄ロ ̄lll)
自分のお小遣いを使って買っても良いか、本当に欲しいものか判断して決めさせてます。
親からみたら、しょ~もないものでも、子どもにとっては価値あるものだったりします。
要らんもの買ってしまった・・とか、失敗してもいいから、経験して、学んで欲しいと思っています。
お金は、使う方が難しいっていうけど本当にそうだと思います。
本当に自分の為になることにお金を使える人生であって欲しいです。
本当に自分の為になるもの。
モノだけでなく、経験や、将来のため、人のため、何に使うのか自分で考えてお金を大事にできるようになって欲しいです。
幼少期から培った価値観を変えるのってなかなか難しいけれど、私も考え方を変えていけるように努力中です!!
皆さんは、子供たちのお年玉、どうされてますか??(〃艸〃)
最後までお読みいただきありがとうございました。