こんにちわ。たからです。
クリスマスですね。
我が家の子供たちにはサンタさんが無事にプレゼントを持ってきましたよ(*´▽`*)
もう、朝5時に目覚めて、プレゼント確認して大興奮!!
朝から大騒ぎでした。
母としては、子どもの喜ぶ姿を見るのが何よりのプレゼントです。
いや、そうなんですけど、なんと、そんな私にもクリスマスプレゼントくれるってメールが届いてたんですよ。(*´▽`*)
差出人は、(株)インベストメントカレッジさんです。
まずは、こちらの記事をご確認下さいませ。
そう、私たからは、無料プレゼントに釣られて、“大富豪の投資術(マーク・フォード著)”をGETしてみたわけなんですが、その後もメルマガで様々な案内を頂いております。
そこに、なんと(株)インベストメントカレッジさんから、クリスマスプレゼントをいただけるとの案内が届いたわけです。
さぁ、このプレゼント、受け取るべきか?
メリット、デメリットについて調査していきたいと思います。
最後までよろしくお願いいたします。
クリスマスプレゼントの内容って?
クリスマスプレゼント
『ノーリスクで年間58万円を
手に入れる大富豪の知恵』
が無料でもらえるのは、
本日12月26日(土)までです。
↓
クリックしてクリスマスプレゼントをもらう
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
本日、12月27日です。
バタバタ、もたもたしていたので、後でゆっくり見ようと思っていたらプレゼント終了でした。
ということで、プレゼントは受けとれないことが決定したのですが・・。
軽く見た内容ですと、たしかレガシー企業7社のレポート?を18,900円???(曖昧・・)にて提供していただけるというような内容だった気がします。
違ったらすみません。
そして、返金保証が付いているという内容だったかと・・。
レガシー企業って?
レガシーとは、“長期にわたる、特にポジティブな影響”ということらしく、ここでいうレガシー企業とは、今後30年から50年は伸び続けるであろうという優良企業を指します。
(株)インベストメントカレッジは、アメリカのレガシー企業への投資を斡旋していて、そのポートフォリオを販売しているんですよね。
どの企業に投資するかは、もちろん自身で決定するため、レガシー企業のレポートを受け取って、自分で判断する流れですね。
レガシー企業の株を手に入れたら、最低30年は売らずに保有し、配当金が手に入ったら、また別のレガシー企業に再投資し、福利の力を借りてさらに資産を増やしていくというやり方です。
長期保有が前提なんですよね。
そうすることで、年間利回り10%前後を実現しているとの話なんですが・・??
しかし、Twitterなんか見たら、話が全然違うようで‥??
口コミ
20万円払って、レガシー企業のレポートを購入したのに、70万円が9万円になりました。って、かなりツラくないですか・・(´;ω;`)ウッ…
解約できないってのも・・・(´;ω;`)ウッ…
今回のクリスマスプレゼントも、うろ覚えなんですが、月額かかるような感じだった気がします。
そして、最初の月で気に入らなければ解約できるので、受け取らない意味が分からない的な感じでしたね。多分ね・・違ったらごめんだよ・・。
しっかり、読めばよかったですー。後悔・・。
レポートが古い?
なんと、購入したレポートが古かったとの口コミもありました。
なんでも、6年前のレポートだったとか・・・。
6年間の間には、世界の経済はだいぶ変化があるでしょう。なぜ、6年前のデーターを高額にて販売できるのか・・。
最新のデーターはなかったんでしょうか?常に最新の情報に更新しないのでしょうかね?
それとも、レガシー企業は6年前と変化ないと判断したのか。
私だったら、文句言いたくなりますが、購入された方は、レポートが古いこと以外は満足されたようですよ
まとめ
レガシー企業は、長期も長期、30年以上持ち続けるというのが条件なんですよね。
インベストメントカレッジでは、アメリカ株のレガシーポートフォリオを販売してます。
日本企業じゃないんですね。
長期で持ち続け、福利運用することにより、資産を増やすという考えです。
なので、結構な金額を投資しないと福利の効果がないと思われます。
小額投資では、30年間置いておくメリットがほとんどありません。
ここでも書きましたが、例え30年後に払い込んだお金が多少増えていたとしても、30年もたてばお金の価値は変わっているでしょう。
現在100万円で買えていたものが、30年後は300万円出さないと買えない・・・そうなった時、30年かけて増やしたお金はあまり意味がなくなるということです。
なので、30年以上の長期間ほったらかせる大きな資金がないという人、すぐに増やしたい、使う予定がある人は向いてません。
アメリカ株を保有するメリットとして、利回りが良いこと、市場がでかいこと、1株から購入できるので小額投資可能などがあるかと思いますが、デメリットとしては、情報が少ないこと、手数料が高いこと、為替の影響を受けることなどがあります。
また、日本株よりは、ハイリスクハイリターンであるといえます。
レガシー企業のレポートを購入しても、その中から自分で投資先を決めなければなりません。投資先によって、当然ですが結果が変わってきますので、見極めが大事です。
7銘柄中、5銘柄に投資したのにすべて赤字という方もいらっしゃるみたいなので(´;ω;`)
レガシー企業に投資したいと思ったら、自分に合った投資方法なのかよく考える必要がありますね。
クリスマスプレゼントは受け取り損ねましたが、レガシー企業についていろいろと調べてみました。(/・ω・)/
最後まで、お読みいただきありがとうございました。